病院の庭で採れたレモンをはちみつに漬けて、はちみつレモンを作りました
もちろん無農薬なのでまるごと漬けて、皮も食べることが出来ます
そのまま食べても、お湯に溶かしても楽しめますさらには、ヨーグルトに混ぜるとレアチーズケーキのような味がします
レモンでビタミンをとり、はちみつで喉の保湿をして体を暖めましょう
クリスマス仕様のペン立てが出来ました有名な『赤鼻のトナカイ』です
ブロンズのような色をした立派なツノそのツノの上にはプレゼントと可愛いテディベア
そしてなぜか、頭の上にはクリスマスツリーが・・・
ツノが重たすぎて制作途中で折れたうえに、輸送中にもツノがモゲるというハプニングがありました
でも、徐々に作品のレベルが上がりつつあるような気がします
次作はどんなものになるか、みなさんお楽しみに
12月になり、今年も終わりに近づいています
来年も『福』がたくさん訪れるようにと、院内には招き猫が置いてあります張り子なので濡れるとすぐ壊れてしまいますが、和紙の質感がいい味を出しています
気の抜けたふにゃんとした顔が、小さな幸せをたくさん運んできてくれそうですよね
みなさんも招き猫を飾って『福』を招きましょう
ちなみに、私は寝ている猫が1番好きです
早いもので11月も後1日で終わり、12月に入りますね
院内は少し早いクリスマスムードに様変わり
2mの大きなツリーに
受付にはカクテルファイバーの小さなツリーが飾ってあります
他にもサンタの格好をしたトナカイや雪をかぶった松ぼっくりなど
12月になってより寒くなり、暖炉が出すほのかな暖かさを感じながらツリーのイルミネーションを楽しむことができます
院内で新発売の消臭キャンドルさまざまな種類があり、効果も香りもいろいろ
お部屋の消臭はもちろん、タバコやキッチン、ペットの消臭もしてくれますさらには、虫除け用のキャンドルまで
点火しなくても消臭効果があるので、どこにでも置けて火傷の心配もありません
みなさんも使ってみてはいかがですか?
Shiroの部屋に飾ってある花です
名前はわかりませんが、緑色の室内に飾ってあるのでキレイな赤が遠くからでも目につきます
真っ赤な花の周りに縁取るようにして白が入っているのですがその色合いが、花の形と相乗効果を生み出し、近くでジーッと見ていると目がおかしくなります
ご観賞の際は、少し離れて見ることをオススメします(笑)
病院に新たな商品が入りました
ネコの形をしたお皿です半分に区切られており、使い方はいろいろ
ドライフードとウェットフードを入れたり、フードとオヤツをいれたり、フードと飲み水をいれたり、などなど・・・
とても可愛いので私も欲しいと思ったのですが、我が家のネコたちはフードを食べるのが下手なので、すぐに飲み水の中にドライフードが浮かぶことでしょう・・・
雨の日が多くなり、急激に寒くなりました庭にいたガー助も寒さのあまり、室内に避難しています
半袖で過ごしているスタッフにとって寒さは天敵
院内で暖かく過ごすために、半年お休みしていた彼がついに動き出します
そう、暖炉です
広範囲に暖かさを運んでくれるわけではありませんがついているだけでかなり違います
ほんのりと体が暖まり、たまに見える炎の色でより暖かさを感じることが出来ます
院内の模様替えをしました
置いてある物は、すべて院長自らが探し出した院長オススメの商品です
お買い求めできますが、一点物が多いのでご注意ください
ご来院の際は、ぜひぜひご覧ください
ちなみに、私のお気に入りは『ブタの黒板』と『牛のお皿』です
8月8日(日)に当院でセミナーを開催しました
『0歳からの老齢管理』
参加者10名の小さなセミナーでしたが講師である院長は大緊張
ニヤニヤしながら院内を彷徨い歩きセミナー中はお茶1リットルをがぶ飲み
笑いどころ満載の楽しいセミナーになりました
若山 正之: 老犬生活 完全ガイド
最近のコメント