勤め始めて、早くも1ヶ月が過ぎました
だんだん飼い主さん方とお話しする機会が増え、
ぷらむ通信やこのブログを見てくださった方々など
色んな方が声を掛けてくれます
とっても嬉しいです
早く皆さんに覚えてもらえるよう、
また私自身も飼い主さん、ワンちゃん・ネコちゃんを覚えられるよう
頑張りたいと思います
これからもよろしくお願いします
今日は雨が降り空気がこもったりして、体調が崩れやすいので
うんちの状態や食欲などチェックしてあげてくださいね
入院の子たちも無事に退院して、今日の仕事も終わりだと、思って、留守番電話に切り替えた数分後・・・
鳴り響く電話のベル
電話を取ると、少し前まで入院していて、今は自宅療養中のRちゃんから
状況を聞いて来院してもらい、診察が終わったのが21時すぎ後片付けをして、さぁ帰ろうと思っていたら・・・
今度は、よく診察に来ているGちゃんから
来院してもらい、終わったのが23時30分頃
さぁ、今日の仕事は終わりだ
あと30分後には明日だぁ
千明
今日は昨日の狂犬病の集合注射の為午前中休診日だったせいか、朝からとても混みました
本日ご来院の方々、大変お待たせしてしまい申し訳ございません
私も次から次へとフィラリア検査やワクチン検査などで、頭をフルに回転させ戦っていました
お昼も健診などがあり、「あれやらなくちゃ!」「これやらなくちゃ!」と動きっぱなしでした
この時期は、フィラリア検査や季節の変わり目による体調不良などで、
たくさんの患者さんがご来院になる時期です
なので、お待たせさせることが多々あるかと思いますが、ご了承ください
診察、検査、会計などがスムーズに流れるよう努力していきますので
どうぞよろしくお願い致します
江ヶ崎
木曜日,金曜日と暖かい日が続き
土曜日,日曜日が急激にまた冬に戻ってしまったかのような寒さが続きましたね
そういう寒暖の差で下痢になったり体調を崩したりします
そんな時は
腹巻きや洋服を着せるなど体を冷やさないようにしましょう
特にお腹や腰を温める事は、効果抜群です
続いて「フィラリア」についてです
皆さんフィラリアのお薬は蚊が出なくなったら飲ませなくて大丈夫だと思っていませんか
それは、間違いです
フィラリア薬は、蚊が出始めた一ヶ月後から蚊がいなくなって一ヶ月後までです
地域によって薬を飲む期間が違いますのでかかりつけの病院にて確認しましょう
財部
今日は、良い天気でしたね
季節は、春になりそろそろ桜も満開になり始めたでしょうか
こんな天気の良い日には、お花見したいですね
話しは、変わりますが混合ワクチンと狂犬病注射は、同時に接種する事ができませんので
ご注意下さい
当院での間隔は、混合ワクチンを最初に接種すると一ヶ月、間を空けないと狂犬病注射は、出来ません
狂犬病注射を先に接種すると一週間後に混合ワクチンが出来ます
2月も今日で終わりもうすぐ春ですねぇ
病院の受付も春らしくなりました
春は色鮮やかで良いですね
昨日話しましたフィラリア検査・予防も大事ですが
フィラリアシーズンと同時期に始まる狂犬病予防注射も大事です
国の法律で接種が義務になっています
狂犬病は、犬にしか罹らないと思っている飼い主さんがいますが基本は、人の病気です
さらに犬以外の動物にも感染しますので予防が必須です
ぜひ皆さん狂犬病予防注射を忘れずに
フィラリアシーズンに入り、フィラリア検査などが始まってきます
動物病院では、大体十二月~二月位まで暇な時期があります
それは、嵐の前の静けさと言いますか‥‥‥
フィラリアシーズンになりますといつもの何倍もの患者さんが来院され病院ではスピードが大事に
でも、フィラリア症検査の結果が陰性で問題がなかった時とても安心します
ぜひ皆さんフィラリア検査を忘れずに
ちなみに、フィラリア症の予防薬は5月からの投薬です
大寒波の影響か、今日は雪が降りました
ホワイト・クリスマスになるのかと思っていたらすぐにやんでしまいました・・・
今までもちらほら降ってはいましたがちゃんとした雪は今日が初めてな気がします
クリスマスの次の日は、下痢・吐き気になる子が多いので人の食べ物を与える際には、十分注意しましょう
冷えにも気をつけて下さいね
院長不在のため11月22日(火)午後から休診になります
22日(火)午後23日(水)全日24日(木)全日
と、連休になりますので、ご注意下さい
若山 正之: 老犬生活 完全ガイド
最近のコメント