« 2011年9 月 | メイン | 2011年11 月 »
わんこたちのお家が出来ました
家はスタッフ数人で組み立て、下のデッキは院長お手製オイルランプの外灯まで付いています
あとは、表札をつければ完璧です
日中は自宅のそばで過ごしているシロちゃん来院の際には、優しく声をかけて下さいね
今日でわんこたちが来て3週間が経ちましたついにシロちゃんが、不妊手術をすることに・・・
麻酔をかけるならと、歯科処置も一緒にしました
手術も無事終わって歯もキレイになり術後はすぐに麻酔から醒め、犬舎で大人しく過ごしていました
やることは、あとはワクチンのみです
プールトレーニングに新たなメンバーが加わりました
コーギーのはなちゃん(2歳、女の子)性格が良くて可愛い女の子思わず、コーギーが欲しくなってしまうほどです
予防のためにプールを始めたため、歩き方に問題はなく本人も余裕があるのか、笑顔でトレーニングに励んでいます
しっかりとした足取りで、カメラ目線をくれました
尿道閉塞で入院中の光ちゃん膀胱の状態を知るため、エコー検査をすることに
検査中は仰向けになるため、大抵のネコちゃんは嫌がりますそこで思い出したのは、現在、商品開発中でモニタリングしている『ネコ用爪切り保定具』
ネコちゃんを仰向けの状態にして、そのまま保定具にはめ込みます
実際に入るとこんな感じ可愛いですね
ちょっと居心地が良かったのか、光ちゃんはそのままウトウト・・・
検査が終わるまで、大人しく静かにいてくれました
愛護センターからわんこたちが来て1週間になりました
病院の家族になる子たちは、名前も決まり元気に育っています
名前:シロ 初日:9.7kg → 今日:10.2kg
名前:ルーサー 初日:980g → 今日:1.4kg
名前:ロイス 初日:900g → 今日:1.3kg
黒茶 初日:1.1kg → 今日:1.6kg
茶 初日:790g → 今日:1.1kg
背黒 初日:950g → 今日:1.3kg
子供達は少しずつ離乳食も食べ始め、より一層、お腹がパンパンになっています
10月16日(日)は『犬の運動会』を開催します
運動会と言っても、全力で走ったりするわけではなくみんなでワイワイ、楽し~く、のんび~り遊びます
参加希望の方は、当院までご連絡下さい
手術中、麻酔管理と麻酔モニターの使い方を覚えるため、取扱説明書を片手に麻酔モニターをじ~っと見ていたスタッフひろりん
手術も終わりに近付き、あとは皮膚を縫うだけとなった時のコト
ひろりん:「このモニターって、脳波も測れるんですか?」
・・・ん?そんなこと出来ないよ?
モニター画面を見てみると
脈波検出中
・・・おしい(笑)
引っ越してきてから、初めての授乳
お互いを踏みあいながら無我夢中でお腹をいっぱいにしています
お腹がいっぱいになったらみんなでグッスリ・・・
そして夜
お母さんにくっついて、オッパイを飲みながらグッスリ・・・
可愛いですね
当院に新しい家族が増えました
妊娠中に愛護センターに引き取られた母犬と引き取られたその日に生まれた子犬たち
母犬は、子犬が生まれたことで殺処分を免れたのですが子犬全員が引き取られた後、殺処分になる運命でしたしかし今日、うちの子になりました
子犬は2匹だけ引き取り、あとの3匹は里親探しの旅へ
『2ヶ月を過ぎるまでは母犬と一緒にいさせたい』という愛護センターの思いから、それまでは家族一緒に当院で生活することに
母犬は性格が良く、目が合うとしっぽをフリフリ子犬たちも元気いっぱいで、ダンゴになっています
病院に着いてすぐ、子犬たちはくっついて寝てしまいました母犬もお腹いっぱいご飯を食べて休んでいます
明日から、母犬と力を合わせて5匹の育児生活が始まります
爪から出血しているとのことで診察に来たワンちゃん後肢を見ると、爪が折れてる・・・しかも両足・・・片足はよくあるのですが、両足はなかなか珍しい
折れた爪を切って、血を止めるために足先には包帯を巻きました
立ち上がるとこんな感じ
可愛いですよね
最近のコメント