« 2011年4 月 | メイン | 2011年6 月 »
マカダミアナッツを食べてしまった子が来院しました
これが吐き出したマカダミアナッツです
ナッツ類は油が多いため、下痢になってしまいます
この子はまだ食べたばかりだったので、下痢になる前に処置が出来ました
みなさんも、人の食べ物には十分注意しましょう
歯石をとる歯科処置がありました
ここまで歯石がついてしまうと、歯周病になり歯肉が痩せてきてしまいます
そうすると・・・
歯がグラグラになってしまい、抜歯することに
抜いた歯を見てみると、歯の根っこの部分まで歯石がついているのがわかります
ここまでいくと、歯石に住んでいる細菌が血液にのって体中を巡っていき、心臓や腎臓などの臓器を壊していってしまうのです
なので、日頃からしっかりと歯みがきをしていきましょう
ケンカして噛まれてしまったネコちゃんが来ました
お外で遊んでいたら、お尻を噛まれてしまい急遽来院傷もちょっと深く、鶉の卵が入ってしまうくらい
お家での手当が難しいらしく、しばらくは入院です
みなさんも、お外に遊びに行く際はご注意を
庭の池でヤゴがトンボへと成長していました
綺麗な緑色をしたおおきなトンボ
第2の人生の始まりですね
去勢手術で来院した夢来くん(4ヶ月、男の子)
手術後、ICUでゆったり寛いでいたら疲れてしまったのか、そのまま夢の中へ
可愛い寝顔ですよねぇ
まだまだ赤ちゃんな夢来くんです
庭に吹くほんのり甘い香りの風
正面駐車場の出入り口付近に植えられているニオイシュロランの花の香りです
ニュージーランド原産の常緑小高木でこの時期になると小さな白い花をたくさん咲かせます
今日は院内セミナーがありました
肝臓の健康をサポートするサプリメント『ヘパテクト』
BCAA:3種類の必須アミノ酸が、有害なアンモニアを筋肉内で処理し 肝臓にかかる負担を軽減
マリアアザミ:マリアアザミの成分であるシリマリンは、30年以上前から 医薬品にも使用されている有効成分で、肝臓の健康を維持
オリゴノール:ライチから抽出される抗酸化成分で、必要な成分を素早く届け 不要な成分を排除
シジミ貝殻粉末:貝殻を500℃で加熱処理することで出来る保護成分が 肝機能を改善
肝臓が疲れ気味、肝機能障害の子は、ぜひお試しを
今日はデベソの手術がありました
ぽっこり出てるのがデベソです
手術はそれほど難しいものではなく、出ているものを中にしまうだけです
手術が終わった後は、お腹がサッパリしていました
朝の外掃除で見つけました
黄色の七星てんとう虫
最近は、てんとう虫自体あまり見なくなりましたよね小さな生物にとっては、住みにくい環境になってしまったんでしょうか・・・
今日でトレーニング6回目の姫ちゃん(5歳、女の子)
生まれつき股関節が悪く、お家でも色々と筋力強化を続けていましたしかし、ついに腰痛になってしまい、プールに通うことに・・・
普段は腰痛を感じさせないくらい元気に動き回りトレーニング中もしっかりと歩いてくれます
休憩の間はプールの縁に顎をのせて一休み
腰痛改善のため、これからもトレーニングは続きます
最近のコメント